x1.17Race(x117Race) 改変 髪追加Ver
あひるズめがねの改変でちょっと調子に乗って、種族Modを改変、公開しようかと。
少し問題点?があるので、その部分の解消のための記事でもあったり。
2009/07/10 投稿
2009/07/16 少し記事を修正しました。
2013/10/14 いまだ時々訪問される方がいらっしゃるようなので、内容を整理しました。
少し問題点?があるので、その部分の解消のための記事でもあったり。
2009/07/10 投稿
2009/07/16 少し記事を修正しました。
2013/10/14 いまだ時々訪問される方がいらっしゃるようなので、内容を整理しました。
スポンサーサイト
久々の起動。
久々にオブリを起動して、ちょっと遊んでました。
寄り目ModのVer0.5と、Ver0.6の3種類を比較してみたり。
Shadow-Walker ver2.0 を着てRomuska Fantasy Store に観光に行ってみたり。
色んなModが日々作成されていますが、気になっても試せないものもチラホラ。
なるさんの調整されたx117Race++も気になるのですが、未だ試せていない状態です(´・ω・`)
tonaさんのShadow-Walker for HGEC ver2.0
VanillaBeansさんのRomuska Fantasy Store
てんのーじユキスケさんのYorimeMOD_v06
寄り目ModのVer0.5と、Ver0.6の3種類を比較してみたり。
Shadow-Walker ver2.0 を着てRomuska Fantasy Store に観光に行ってみたり。
色んなModが日々作成されていますが、気になっても試せないものもチラホラ。
なるさんの調整されたx117Race++も気になるのですが、未だ試せていない状態です(´・ω・`)
tonaさんのShadow-Walker for HGEC ver2.0
VanillaBeansさんのRomuska Fantasy Store
てんのーじユキスケさんのYorimeMOD_v06
Blender 2.49bのUV展開
主に自分用のメモです。
UV展開の部分に関して、久々に作業をした時に忘れていて少し時間が掛かったのでメモを。
Blenderのバージョンが違うと、tonaさん作のチュートリアル通りには行かないのです。
私の環境は、Blender 2.49b で、表示を日本語化して使用しています。
UV展開の部分に関して、久々に作業をした時に忘れていて少し時間が掛かったのでメモを。
Blenderのバージョンが違うと、tonaさん作のチュートリアル通りには行かないのです。
私の環境は、Blender 2.49b で、表示を日本語化して使用しています。
雑記。ぶれんだーとか。
※2009/11/08 またまたちょっと記事を修正。
別のゲームに逃げたり、絵を描くのが上手くなりたいとか思ってそっちに時間割いたり・・・。
平たく言うとサボってました(ノ∀`)すいまえん。
やっぱりチラ裏更新です。
別のゲームに逃げたり、絵を描くのが上手くなりたいとか思ってそっちに時間割いたり・・・。
平たく言うとサボってました(ノ∀`)すいまえん。
やっぱりチラ裏更新です。
プレイ日記。ひとり言。2009/10/03
ちと、頭身変更関係で色々とあったのでメモメモ。
あと、憧れでもあったHTSC(Light版ですが)を導入してみたのでちょっとSSとか。
頭身変更作業に関して、某スレの591氏の情報と、
OBLIVION 劇的!! びふぉ~After(てんのーじユキスケさん)の下記記事を参考にしました。
改造メッシュをx1.17Race化してみる(゚∇゚)/!
HTSC Lightに関しては、のんびりびおん(つやつやさん)の下記記事を参考にしました。
\しゃべらない!/TESお料理ナビ
また、HTSCの参考記事として、なるりびおん(なるさん)の下記記事も。
HTS with Cooking -其の1- ←主に本家側の紹介記事。
HTS with Cooking -其の2- ←Light版も絡めた紹介記事。
小物類のModは、*koko niha nanimo arimasen*(raykさん)のサイトから頂いてきました。
*koko niha nanimo arimasen*
諸氏に感謝!
あと、憧れでもあったHTSC(Light版ですが)を導入してみたのでちょっとSSとか。
頭身変更作業に関して、某スレの591氏の情報と、
OBLIVION 劇的!! びふぉ~After(てんのーじユキスケさん)の下記記事を参考にしました。
改造メッシュをx1.17Race化してみる(゚∇゚)/!
HTSC Lightに関しては、のんびりびおん(つやつやさん)の下記記事を参考にしました。
\しゃべらない!/TESお料理ナビ
また、HTSCの参考記事として、なるりびおん(なるさん)の下記記事も。
HTS with Cooking -其の1- ←主に本家側の紹介記事。
HTS with Cooking -其の2- ←Light版も絡めた紹介記事。
小物類のModは、*koko niha nanimo arimasen*(raykさん)のサイトから頂いてきました。
*koko niha nanimo arimasen*
諸氏に感謝!